2016年10月25日

☆ 最新 催事情報 ☆

IMG_0961.JPG

今まで主に、ホームページとツイッターで、出展情報をお知らせしていましたが、

本日より、ブログの方からご案内いたします。引き続きツイッターではお知らせいたします。

よろしくお願いいたします。

(ブログのデザインも一新いたしました。文字のサイズが大きくなりました。)

◎11月2日(水)から 11月8日(火)7日間  相模原伊勢丹 2階

◎11月30日(水)から12月6日(火)7日間   千葉三越 1階

◎12月14日(水)から12月20日(火)7日間  神戸大丸7階 くらしのギャラリー
※12年続いた《インドジュエリーとショール展》ですが、くらしのギャラリー改装のため、今回が最後の展示となる予定です。

◎12月22日(木)から12月27日(火)  船橋東武

◎12月21日(水)から12月30日(金)  府中伊勢丹

* * *♪   お待ちしています   ♪ * * *


posted by まな at 16:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 催事情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月19日

今日から新潟伊勢丹です(^◇^)

 寒いですね。
本日より、24日(月)まで、新潟伊勢丹催事場におります。
ぜひ、お越しくださいませ。
お待ちしています。雪
posted by まな at 17:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 催事情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月20日

仙台藤崎1階

 こんにちは。毎日寒いですね。
さて、藤崎も今日で5日目。連日ありがとうございます。
22日まであと、3日。皆様お誘いあわせの上、ぜひ、お越しくださいませ。
お待ちしております。
DSC_0440.JPG
インドのお守り≪ナヴラタン≫ インド伝統のパワージュエリーです。
posted by まな at 13:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 催事情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月13日

大田原の皆様へ

101012_094916.jpg101012_094916.jpg

お元気ですか?

約半年ぶりの大田原です。
あす14日(木)〜19日(火)6日間 1階センターパーク
アクセサリー&リフォームバーゲン
に出展いたします。
14,15日はバティヤ、16日〜は二人ともおります。

ぜひ、おいでください。
ホームページでは、20日までになっていますのでお気をつけください。1日短縮になっています。

東京のいちょうも、色づいてまいりました。
posted by まな at 10:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 催事情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月29日

阪神百貨店スタートしました

100827_162443.jpg今日から、阪神百貨店梅田店のアクセサリーの催しが始ります。
ぴかぴか(新しい)
お近くの方、ぜひ、お越しくださいませ。
オールドカットの素敵なダイヤモンドネックレスもご紹介しています。
posted by まな at 10:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 催事情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月02日

伊勢丹 浦和店

200711021106000.jpg 大田原の皆様ありがとうございました。
 
イベント11月7日(水)〜12日(火)の6日間
 伊勢丹 浦和店 7階 アートホールにて
 出展致します。
 どうぞ遊びにきてくださいませ。
 お・ま・ち・し・て・い・ま・す 
posted by まな at 18:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 催事情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月23日

大田原東武 インドアンティークジェリー

PICT0001.jpg
2007/10/23(火)〜30(火)までの8日間、東武百貨店 大田原店にて
アクセサリーの催事に出展中です。
 お近くのかたは、ぜひ、お越しくださいませ。イベント
posted by まな at 20:35| Comment(1) | TrackBack(0) | 催事情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月30日

アンティークナウ゛ラタン 19 世紀

200611301145000.jpg
太陽の石・ルビーを中心に九つの宝石を配したインドのお守りです。
アンティークは、なかなか出てきてくれません。
マハラジャは、かならずナヴラタンを持っていました。
お守りですから、モチーフも縁起のよいものが使われ、こちらは、菩提樹の葉をかたどっています。

12月5日<火>まで
上野松坂屋 本館6階   アクセサリー クリスマスバザール

見に来てくださいませ!
posted by まな at 21:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 催事情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月27日

明後日から上野松坂屋です

200611261459000.jpg
仙台の皆様ありがとうございます。

明後日、11月29日(水)〜12月5日(火)
松坂屋上野店 本館6階催事場
婦人アクセサリークリスマスバザール

が始まります。
お待ちしております。
posted by まな at 14:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 催事情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月13日

次は仙台です

gem 031 (576 x 432).jpg

これからの催事

仙台 藤崎

世界のあくせさりー雑貨大市場

2006.11月23日(木)〜29日(水)  7日間


仙台方面の皆様、お待ちしていまするんるん
posted by まな at 18:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 催事情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

インドからの新作

061113_160909_Ed.jpg


 写真は、k22金線細工のペンダントトップです。とても細かい細工です。
 パール他、天然石など、お手持ちのネックレスとよくあいます。デザインはいろいろですが、すべて手作りの一点ものです。
 
   第49回 世界の大アクセサリー市  
   京王百貨店 新宿店  7階催事場
   2006年11月15日(水)〜22日(水) 8日間
posted by まな at 18:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 催事情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月11日

インドの美しいミナカリ(七宝)

P7280063.jpg
写真は、インドのミナカリのリング。
ミナカリとは、日本語で七宝、英語ではエナメルのことです。
 ジャイプールのエナメルで、赤・白・青・緑の4色を使います。この4色が、マハラジャの色なのです。
こちらは、現代物ですが、これだけのミナの職人は、インドでもほんの数人しか、おりません。皆、代々、先祖の技を受け継いだ人ばかりです。
 しかしながら、なんと、写真は裏面なのです!表は、ゴルコンダダイヤがセッティングされています。裏面のエナメルは、このリングのオーナーだけが、見ることのできる特権なのです。
 ぜひ、みなさま、京王百貨店 世界の大アクセサリー市へ、この美しいリングを見においでくださいませ。
posted by まな at 15:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 催事情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月08日

インド タイガークロウペンダントヘッド

P1010092.JPG

 1800年代のインドのアンティーク。タイガークロウのお守りペンダントヘッド。これは、ヨーロッパへも伝えられ、イギリスのアンティークジュエリーの中にも時々見受けられます。  インドラジャスタン州

第49回 世界の大アクセサリー市
新宿 京王百貨店 7階催事場   
平成18年11月15日(水)〜22日(水) 8日間

ぜひ、お越しくださいませ。お待ちしています。
posted by まな at 19:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 催事情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月07日

京王百貨店 世界の大アクセサリー市

P6260008.jpgさあ、京王百貨店の名物催事・年2回の世界の大アクセサリー市の開催まであと一週間となりました。
写真は、幻のダイヤモンド・ゴルコンダです。世界で一番古い鉱山はインドにあったのをご存知ですか?その鉱山のダイヤがゴルコンダダイヤモンドというわけです。
この鉱山からは、もう、ダイヤの産出はありませんので、アンティークジュエリーの中にしかこのダイヤとの出会いはないのです。
アンティークジュエリー自体も非常に少ないため、このダイヤとの出会いは本当に、一期一会となるでしょう。
   むかっ(怒り) 平成18年11月15日(水)〜22(水)8日間 
   京王百貨店 新宿店 7階催事場  第49回世界の大アクセサリー市
posted by まな at 11:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 催事情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月26日

インドジュエリーイベント情報 11月

これからの催事


新宿 京王百貨店
世界の大アクセサリー市
7階催事場
2006.11月15日〜22日

   
posted by まな at 11:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 催事情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする